下部内視鏡
HOME > 下部内視鏡

下部内視鏡検査について

下部内視鏡検査(大腸カメラ)についてのご説明

下部内視鏡検査では、肛門から内視鏡を挿入し、大腸全体と、小腸の一部(回腸末端)までを観察します。 当院の大腸内視鏡検査は、細径の内視鏡を用いて、苦痛の少ない挿入を行っています。また、ポリープなどの観察の際には、NBI(狭帯域光観察)と拡大観察によって、腫瘍性のポリープか、切除する必要のないポリープかを判断することができます。また、ある程度までの大きさのポリープであれば、その場で切除することが可能です。

内視鏡

最先端の設備による検査

検査中は、空気の代わりに炭酸ガスを注入することにより、検査後の苦痛を大幅に軽減することが可能になりました。 炭酸ガスは、空気に比べて腸管内で速やかに吸収される特性(空気のおよそ200倍)があるので、検査終了後「お腹の張り」や「不快感」が軽減されます。

通常の大腸内視鏡検査や、日帰りポリープ切除においても有効性が高く、また患者さんへの負担が軽減するため、「以前よりさらに検査が楽になった。」と 喜んでいただいています。

いずれの検査も、大学病院で使用されている最先端の検査機器を用いていますので、大学病院と同等の検査・治療が可能です。また、予約状況にもよりますが、最短で翌日以降の検査予約が可能であり、病態に応じて、緊急検査も可能です。聖マリアンナ医科大学病院や川崎市立多摩病院などの病院と連携をとっておりますので、緊急時にも万全の態勢を整えています。

内視鏡の検査は、緊急の場合を除き、一度受診をしていただいて、検査の説明や術前検査、内服薬の確認などを行って頂いた上での予約制になります。 検査に対する不安や、疑問など、お気軽にご相談ください。

内視鏡検査の流れ

検査前の問診

  • 既往歴や常用している薬などを確認しながら、検査当日の流れについて説明をします。
  • 肛門からカメラが入れられることにどうしても抵抗感や不安感を抱いてしまいがちですが、痛みのない検査ですので、安心して検査を受けてください。

前処置

  • 検査当日は朝から数回に分けて下剤を飲み、腸の中を何もない状態にしていただきます。
  • 検査台に横になったら鎮静剤を注射し、肛門にゼリー状の局所麻酔を塗布し、検査を開始します。検査でつらい思いをすると、2度とやりたくないと感じてしまうと思います。眠った状態で行えば痛みを覚えることは少なくなります。

検査&場合によっては手術も

太さ12ミリの内視鏡を腸内に挿入していきます。映し出された腸内の画像を見ながら検査を受けていただくことも可能です。

ポリープが見つかれば、すぐに切除する必要があるかないかを診断し、検査の最中に切除することも可能です。

検査時間は、約30分程で終了します。

また、すべてファイリングシステムに転送されますので、検査後に、診察室ですべての画像をご覧いただけます。

検査中は、腸管内に空気の代わりに炭酸ガスを注入しています。検査後には炭酸ガスが速やかに腸管から吸収されますので、以前、通常の検査を受けた方は、お腹の張りが少ないことを実感できると思います。

検査後にはゆったりリラックス

検査後

検査・手術が終わったら、鎮静剤による眠気が残っているので、30分~1時間ほどこの個室休憩室でリラックスして体を休めていただきます。

個室のリクライニングチェアーでゆったりと体を伸ばしてお休みいただいています。

サンプル

検査結果の説明

検査後の診察

診察室にて、検査時に撮影した内視鏡画像をもとに、現在の腸内の状態を細部までお話しします。

入院での切除が必要な大きなポリープや、病理検査で、万が一、悪性の場合でも、ご希望の病院や連携している病院に責任を持ってご紹介いたします。

下部内視鏡(大腸カメラ)Q&A

Q.

 大腸の内視鏡と、バリウムの検査ではどう違うのですか?

A.

検診で「便潜血陽性」となった場合、全大腸内視鏡検査が必要です。
また、バリウム検査でポリープが疑われた場合も、内視鏡検査による精密検査が必要となります。当院の大腸内視鏡検査では、ポリープの表面をNBI(狭帯域光観察)を使って拡大観察し、ポリープの性質(良性か悪性か)の判断が可能です。また、腫瘍性のポリープであれば、その場で切除が可能です。大腸内視鏡検査は、決して苦しい検査ではありません。これまで敬遠されていた方は、是非一度、検査を受けてみてください。

Q.

 大腸内視鏡検査の流れを教えてください。

A.

大腸内視鏡は、検査の前に腸内を洗浄する必要があります。
当院では主に「モビプレップ」という腸管洗浄剤を使用しています。前夜に錠剤の下剤を服用していただき、検査当日は朝から、ご自宅で1200mlの洗浄液と、水またはお茶を600ml以上内服していただきます。
腸管内がきれいになったところで検査を始めていきます。検査時間は、15分程度で終わりますが、ポリープ切除などの治療を行う場合、30〜40分程度になります。下部内視鏡検査は、毎日13:00〜15:30の間に行なっています。

ドクターズ・ファイル

Q.

 費用はだいたいいくらくらいかかりますか?

A.

保険診療の範囲内ですので、3割負担の方で、観察だけであれば、だいたい¥6,500程になります。
また、組織検査を行った場合は、取った部位や個数によって、¥10,000~¥18,000程度になります。1割負担の方の場合、その1/3になります。尚、あくまでも概算であり、前処置薬や処方箋の有無などにより多少異なります。

Q.

 検査時間は、どれくらいかかりますか?

A.

検査時間は、処置の内容によって変わりますが、挿入と観察、処置を合わせて、15分~40分程度です。当院では、安定剤を使用し、苦痛の少ない検査を心がけておりますので、検査後は30分~1時間程、個室の休憩室でお休みいただきます。安定剤が覚めたところで、診察室にて、内視鏡画像をお見せしながら、検査結果の説明をいたします。尚、組織検査を行った場合は、1週間後に病理結果をお話しします。

Q.

 ポリープがあった場合、切除はできますか?

A.

当院では、「日帰り大腸ポリープ手術」を行っています。
小さなポリープであれば、検査の際に切除が可能です。内視鏡の吸引孔を通して回収できない大きさのポリープであれば、切除した後、切除したポリープをつかんで、一度内視鏡を抜去する必要が出てくるため、後日改めて切除をする場合もあります。
また、一度に多くのポリープを切除すると、切除した部分からの出血のリスクも上がるため、数回に分けて切除する場合もあります。

Q.

 ポリープを切除した場合、生活に制限はありますか?

A.

ポリープを切除後、傷口を器具(クリップ)で縫合し、出血の内容処置をしますが、飲酒や運動などでクリップが外れてしまい、出血をする場合があります。そのため、切除後1週間は、飲酒や力仕事は避けて頂きます。
また、遠方で出血した場合も処置が遅れる可能性があり、術後1週間は、旅行や出張などは避けて頂いています。

ネット予約はこちら