診察Q&A
HOME > 診察Q&A

クリニックについて

Q.

場所はどこですか?

A.

川崎市高津区下作延3-3-10スルバリエ梶ヶ谷2階になります。
1階に「マイバスケット」が入っているマンションの2階で、マイバスケットの隣にクリニック入口があります。身代わり不動尊側に駐車場の入口がありますのでご利用ください。
※マイバスケットの駐車場には駐車しないようにお願いします。

内科疾患

Q.

高血圧、糖尿病等の生活習慣病で、定期的に通院可能ですか。

A.

高血圧、糖尿病、高脂血症(高コレステロール血症)、高尿酸血症(痛風)など、生活習慣病の治療や、気管支喘息、甲状腺疾患など、内科全般についての治療が可能です。
疾患の増悪等で、専門的治療が必要な場合は、速やかに大学病院等の専門の連携施設にご紹介させていただきます。

Q.

風邪やインフルエンザでも診療していただけますか?

A.

風邪や肺炎、インフルエンザなど、急性疾患に対しても診療を行っていますので、お気軽にご相談ください。

消化器疾患

Q.

ピロリ菌の検査や除菌治療は行なっていますか?

A.

胃・十二指腸潰瘍、慢性胃炎の原因として、ピロリ菌感染があります。ピロリ菌は小児期に口から胃内に入り、胃に住み着き、そこで様々な疾患を引き起こします。
胃潰瘍や十二指腸潰瘍を繰り返し起こしている方の多くは、ピロリ菌に感染している可能性があります。
現在は、上部内視鏡(胃カメラ)を施行し、ピロリ菌感染が疑わしい場合のみ、健康保険を使ったピロリ菌の検査ができます。

また、ピロリ菌感染があり、胃・十二指腸潰瘍もしくは、ピロリ菌感染胃炎の内視鏡所見があれば、健康保険を用いた除菌治療が可能です。最近は、除菌効果の高い薬剤があり、一次除菌で80〜90%以上の除菌率が得られる様になりました。また一次除菌で失敗した方でも、二次除菌を行うことで、ほとんどの方が、ピロリ菌を除菌することが可能になりました。

Q.

潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患の治療は行っていますか?

A.

潰瘍性大腸炎に対する内服および注腸などによる内科的治療を行っています。また、入院治療が必要となる場合は近隣の病院と連携して専門的な治療を行っていきます。

Q.

ウイルス性肝炎に対しての治療は可能ですか?

A.

B型慢性肝炎やC型慢性肝炎に対する治療を行っています。肝臓専門医により適切な治療を選択します。

B型慢性肝炎
B型肝炎ウイルスを内服薬で抑えながら、肝細胞癌が出てこないか定期的に画像検査をしながら経過観察していきます。最近では、効果の高い抗ウイルス薬があるため、長期間にわたって肝炎を沈静化させることが可能となりました。ただし、内服薬は非常に高価ため、肝炎治療助成制度の申請をお勧めしています。当院では、この制度の申請を行うことが可能です。

C型慢性肝炎
以前はインターフェロンを用いた治療が中心でしたが、現在は、インターフェロンを用いない経口剤(飲み薬)での治療で90%以上の方が治癒する様になりました。ウイルスの型や変異の有無によって、治療薬が異なりますので、事前に検査が必要です。高額な治療になりますが、肝炎治療医療費助成制度を利用することができますので、月々1〜2万円で治療が可能です。これらの専門的治療は、大学病院の様な専門医療機関で治療を受けている方が多いと思われますが、お仕事などの為に定期的に大学病院に通院ができない方でも、当院の様なクリニックであれば仕事帰りに通院することも可能です。

Q.

ウイルス性肝炎治療の助成金の制度は受けられますか?

A.

当院は、肝炎の専門医療機関であり、肝炎医療費助成制度の申請および利用ができます。

予防接種

Q.

どんな種類の予防接種を行っていますか?

A.

高齢者の肺炎球菌ワクチンや、インフルエンザワクチン(10〜12月)の他、
麻疹、風疹、水痘(水ぼうそう、帯状疱疹)、おたふくかぜ、日本脳炎等のワクチン接種が可能です。
インフルエンザ以外のワクチンは、その都度、取り寄せる必要があるため、事前にお電話もしくは受付にご連絡ください。

予防接種の詳細についてはこちら

内視鏡全般のQ&A

Q.

検査までの流れについて教えてください

A.

内視鏡検査は予約制で行っています。
検査前に来院していただき、問診と内服薬の確認をさせて頂きます。
また、B型肝炎やC型肝炎、梅毒などの感染症の有無をチェックさせていただきます。
その際、食事の注意など、詳しく説明をさせて頂きます。検査当日の朝は、確認させていただいたお薬の中から、必要なもののみ内服して頂き、朝食は摂らずに、検査の時間にご来院下さい。

Q.

検査はいつできますか?

A.

土曜日も含め、診療日は毎日、上部内視鏡(胃カメラ)だけでなく、下部内視鏡(大腸カメラ)も行なっています。ただし、土曜日をご希望される方が多いので、土曜日から埋まっていく傾向があります。早めの予約をお勧めします。

Q.

検査の前に中止する薬はありますか?

A.

血圧の薬などは内服して頂き、糖尿病などの薬は低血糖を起こす可能性がある為、中止して頂きます。検査の内容により1~2週間前から中止して頂く薬もありますので、受診の際に確認させていただきます。そのため、お薬手帳など、内服中の薬がわかるものをご持参ください。

検査についての詳細なご質問や内容については、各内視鏡検査のページをご覧ください。

ネット予約はこちら